山門をくぐって行くと、
あれ?
寺は無いの?
といった感じで、
少々の民家と空間があり、その先に見えてくるのがこの楼門。

  結構地方の歴史の在るお寺に行くと、妙な空間が在ったりするのだけれど、大抵は明治時代に廃仏毀釈で沢山在った塔頭が壊されてしまい(都市部では普通に他のモノが建ってしまうのだけれど)、この寺の様に土地が残っていたりする訳だ。

完全に無くなって、廃寺になってしまった所もあるので、規模が小さくなってしまっても寺が残っているというのは偉いんだな。
そこの僧侶さんなり、地域の人なりの努力だったのだ。

白黒奈良〜目次