![]() |
|
<第4回目> | |
![]() |
かなり偏屈な処が有りすぎる私ですが、
お陰様で「京都」などと云う場所には 似つかわしくない旅人になっております。 仕事の関係で大阪に行く事も多いのですが、
京都・清水寺にて
|
ここで漸く文頭の話です。
それ程奈良には行きながら、京都には殆ど行っていないのは何故なのか? 奈良の歩き旅はハイキング体制で臨めるので、怪しい風体の私が独りでトボトボと歩いていても、 気分的にそう辛くもないのですが、京都というのは名所巡りといってもトボトボと行く訳にも いかず、何かこう、気合いを入れないとイカン! みたいな空気を感じてしまうのです。 (現実的には現代の都市ですからねぇ。) もちろんそこが偏屈さなわけですけれども、名所と名所を繋ぐ間が、実際、なかなか移動が 大変ですし、かといって車で廻るにも駐車場は高い! 「京都」ってもしかすると人々のイメージの中に存在している
ええいっ!
.....今回は只それだけのアホな文章です。
なんだかトホホ?な文章のまま終わるのであった。
2001年8月末日 |
|
|
||||||||